海外移住まで7(TOEICの受験勉強)

こんにちは。羽印堂 左院です。

2017年10月受験の日本語教育能力検定試験を合格しました。
しかし四十代で、日本語教師は未経験です。

そこでスキルのない僕は、少しでも就職を容易にするため
TOEIC受験をすることにしました。

【目次】

  1. TOEICとは何か?
  2. TOEIC勉強は何をすれば良い?
  3. おすすめのTOEIC暗記法は?

1.TOEICとは何か?

TOEICには、Speakingテスト、Speaking&Writingテスト、
Bridge テストがあるのですが、
一般的にTOEICといえば、「TOEIC Listening&Reading」テストを指します。

受験料は5725円、インターネットやコンビニ端末で申し込むことができます。
年10回行われ、会場は全国約80都市です。

問題はリスニングが45分100問、リーディングが75分100問です。
全てマークシートで、リーディングの問題量が多いのが特徴です。

合格、不合格の試験ではありません。獲った点数に価値のある試験です。
満点は990点です。就職に有利なのは750点以上といわれますが、
なにしろ四十路転職なので800点を目指すことにしました。

2.TOEIC勉強は何をすれば良い?

チェンマイに滞在しながら、2018年3月の試験に向け
1月よりTOEICの勉強をはじめました。

さて、TOEICでは一体何を勉強すればよいのでしょうか?
さっぱりわかりませんでした。
まず公式問題集を、時間を計って解いてみました。


リスニングのポイントは?

リスニングは、セブに語学留学したため、耳が慣れており、
疑問詞(what,who,when,where,howなど)
に気を付けていれば半分は出来ました。

この点は有利だと思いました。

問題内容はビジネスの打ち合わせ、注文など、あきらかに傾向があります。
とにかく練習問題を多く解けばよいと思います。
→問題のパターンに慣れること
→耳が慣れること
自分の取りたい点数レベルの単語を覚えていること
がポイントです。

僕は公式問題集を何度も解きました。

問題文のナレーターが本番同様なのも良かった点です。


リーディングは何を勉強すれば良い?

リーディングの公式問題集を解いたとき、全く時間が足りませんでした。
かといって無理に速く読もうとすれば
内容が全く把握できません。

①単語力の不足
②問題傾向に慣れていない
③文法問題に弱い
④今までに読んだ英文量が少なすぎる

この4点が問題点だと思いました。


①単語力強化はどうする?
定評のある
「新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ」(著者・TEX加藤)を使いました。
→TOEICに特化した単語集です。1000語が収録されています。
TOEICの問題に接すれば接するほど、
いかにこの単語集が傾向をついているか、よくわかりました。

②問題傾向に慣れるにはどうする?
③文法問題強化にはどうする?

「新TOEICテスト 文法問題でる1000問」(著者・TEX加藤)を使いました。
TOEIC問題に多いパターン(ビジネス・契約など)がわかります。
文法問題も、大学受験以来忘れていた、
過去分詞にする、動名詞がくる・・。などのパターンを押さえることができます。
解説が簡潔で要点を得ていて、素晴らしいと思いました。
まずは、この本のような、TOEICに特化した問題集を
一冊徹底的に覚えてください。
そうすると、問題、文法の傾向もわかりますから、
次に何をすればいいかが分かってきます。

さらに、公式問題集を三冊やりました。実際の問題になれることは重要です。

④英文に慣れる

TOEICの問題文に慣れることも重要ですが、
英字新聞を毎日読むのもおすすめです。
(大変ですから全部でなく興味のある数記事だけ)

チェンマイのお気に入りカフェには英字新聞もありました。
タイの情勢も知ることができ一石二鳥でした。
日本なら、図書館においてあることが多いですね。

①まず、辞書を使わず、少し速めに記事を読む
②辞書を使い、ゆっくり読む
の繰り返しです。

面倒であれば、わからない単語全てを調べる必要はありません。
内容が把握できれば良いのです。

3.おすすめのTOEIC暗記法は?

ここで僕が昔から、良いと思っている暗記法を記します。

語呂合わせ、呼吸法、自己暗示とか、速読とか
いろいろ若き頃、手を出しました。

しかし、結局一番良いと思ったやり方は「繰り返して浸透」です。
地味ですが効果あります。

① まず覚えたい本を、じっくり読まず、
内容が把握できる程度に、流し読みする。
(一日で一冊でも良いし、一日で3分の1でも、各人のペース)
② 読み切ったら2回目、3回目と毎日続ける(ここは重要)
③ 暇や、余裕のある時に、わからないところをよく読んで理解する。

この①から③のひたすら繰り返しです。
地味でしょう!

ポイントはじっくり読むのは、時々で
いつもは流し読みすること。
ただし初めから終わりまで、ということです。

しかし、これを5回ないし10回やっていくと、
効果がわかると思います。

だんだん知識が浸透してくるのです。

一回二回見ただけで覚えちゃうよ!という天才は素敵です。
そうでない僕のような方は、ぜひ試してくださいね。

なお、リラックスできる、音楽(歌は無いもの)やアロマ併用も
効果はあると思います。

まとめ

・問題はリスニングが45分100問、リーディングが75分100問
→全てマークシートで、リーディングの問題量が多いのが特徴

・満点は990点・就職に有利なのは750点以上からといわれる
→ハローワークの海外求人でも、750点以上を掲げているところがありました。

・TOEIC特化した、単語集・問題集を仕上げる
→まずはベースとなる「TOEIC単語」をしっかり覚えておくこと
「新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ」がおすすめ
・リスニングは耳をならす
・文法問題はTOEICに特化したものを多く解く
→「新TOEICテスト 文法問題でる1000問」がおすすめ
・おすすめの暗記法は「繰り返し浸透」
→何回もその本を初めから終わりまで読む

●筆者は2018年3か月の勉強の末、クアラルンプールでTOEICを受験しました。
結果まで3週間待機の日本と違い、追加料金を払えば40分で結果がもらえます。

●結果は825点でした。当初の目標800点を超えましたので、一旦TOEICの勉強は終了。再就職活動を始めました。
同じ年の夏から、ベトナムで日本語教師をしております。
●でも・・・やはり900点越えは目指したいと、心に誓っています。

皆さんも地道に、自分の目標をクリアしてくださいね!
読んでいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする