「熱血ひとり芝居」
暑苦しい?一人コントで走り続けるあばれる君。
社会科の教員免許をもっている、ネタは電柱相手に練習する、
など意外な側面があります。
そんなあばれる君の出身大学や、ラッパーを辞めた原因を
まとめてみました。
目次
- あばれる君のプロフィール
- あばれる君の出身大学はどこ?教員免許は何をもってる?
- あばれる君はどうしてラップを辞めたのか?
1.あばれる君のプロフィール
本名 古張 裕起(こばり ひろき)
生年月日 1986年9月26日
出身地 福島県東白川郡矢祭町
身長 179cm
体重 65㎏
「あばれる君」という他にないネーミングは
学生時代のバイト先の店長につけられたそうです。
焦ると、収拾がつかなくなり
皿を何枚も割ってしまったことが由来です。
なかなか愛情ある憎めない名前ですね。
あばれる君が芸人を志したのは、中学生の時から。
NHKの爆笑オンエアバトルを見て、お笑いに目覚めたそうです。
爆笑オンエアバトルはタカアンドトシや、ますだおかだが
出ていました。
彼らは出世しましたね。
2.あばれる君の出身大学はどこ?教員免許は何をもってる?

出典 https://ja.wikipedia.org/wiki/駒沢大学駅
あばれる君の出身大学は駒澤大学法学部です。
お笑いとは関係ありません。
あばれる君のお父さんは
なんと地元矢祭町矢祭中学校の校長でした。
そんな先生を極めたお父さんに
「芸人になりたい」と相談したそうです。
するとお父さんは
「頑張ったところをみせたらなってもいい。」
と言いました。
そこであばれる君は
「頑張って」社会科の教員免許を取得したそうです。
中学校の社会、高校の世界史を
教えられます。
なかなか努力家ですね。
真面目さが熱いと思います。
得意分野は第二次世界大戦だそうです。

出典 https://ja.wikipedia.org/wiki/ミュンヘン会談
筆者もこの時代の歴史は大変興味があります。
小学校、中学校の頃、男子諸君は
戦国や幕末が好きで、
誰も筆者の近代史の話に乗ってくれませんでした。
この時代は、個性的な政治家、文化人、武道家
あらゆる人々が跋扈し、
また危なっかしい雰囲気が満ちていて
非常に興味深いのですが。
あばれる君とは、歴史の話は合うかもしれません。
3.あばれる君はどうしてラップを辞めたのか?
あばれる君は芸人になる前は、
フリースタイルのラッパーをしていました。
丸刈りのスタイルが似合いそうです。
MR.NURARIと名乗っていました。

出典 https://ja.wikipedia.org/wiki/ぬらりひょん
妖怪の「ぬらりひょん」に自分の姿が
似ていると思ったからです。
仙台のフリーラップバトルに出場した時
挫折が訪れます。
MCバトルで、相手に
自分の親をけなされたそうです。
「お前は望まれた子じゃない」「お前の親はバカだ。ここがお前の墓場」
こういわれて、あばれる君は泣いてしまったそうです。
福島から東京に出てきた時の両親の顔が
思い浮かんだそうです。
自分はたこ焼き屋でバイトしながら、
深夜にいったい何をやっているのか・・・
思いがこみ上げたそうです。
酷いことをいう人もいるものです。
言葉や心が汚い人は、言葉を描いていく
ラッパーにならないでほしいです。
これを機会にあばれる君はラッパーをやめ、
芸人に専念することにしたそうです。
あばれる君の純粋さが垣間見れて
良いエピソードだと思います。
以上あばれる君の出身大学・ラップを辞めた原因を
まとめました。
読んでいただきましてありがとうございました。